審美歯科
こんなときは審美歯科へ
- 口元の見た目を改善したい
- 銀歯を白くしたい
- 金属アレルギーが心配
- 歯並びや歯の形をきれいにしたい
- 歯の隙間を埋めたい など
見た目が綺麗で身体に
優しい理想の素材の
オールセラミック
当院の審美セラミック治療は白く美しい見た目の審美性はもちろん、銀歯などの金属を使わないで、オールセラミックやジルコニアなどのメタルフリーの素材を使って治療を行うことで、金属アレルギーや金属イオンによる歯肉の黒ずみのリスクを減らすことを考慮した上で治療をします。
なお金属を使用しないので、見た目も白く天然歯に近い自然な仕上がりを得ることができます。
また、歯肉との適合も良いため、被せ物周辺の歯肉の健康も維持できます。あいみる歯科では金属を使用しないメタルフリーによる審美補綴をしております。ご興味がある方はお気軽にご相談ください。
銀歯は金属アレルギーの
原因になる?!
オールセラミッククラウンは、自然な光を透過する優れた美しさだけでなく、硬すぎて他の歯を傷つけることもない、強さとしなやかさまでも兼ね備えた理想的な材料です。金属を一切使わないため、金属アレルギーの方にも安心してご利用いただけるという優れたメリットもあります。
また、歯肉との適合も良いため、被せ物周辺の歯肉の健康も維持できます。
金属アレルギーの
主な症状
- お口の中に膿胞や発疹、口内炎
- 皮膚のかゆみやかぶれ
- 舌がピリピリする
- 蕁麻疹(じんましん)
- アレルギー性皮膚炎
- 頭痛 など
インレーとクラウン
インレーとクラウンは、それぞれむし歯や歯が欠けたりした時に、その欠損した部分を補うものです。
インレーは歯の比較的小さな欠損を埋める詰め物です。そして、クラウンは歯冠全体をかぶせるようにして補うものを指します。
-
インレー
インレーは、虫歯を除去した後の穴を埋める材料で、特に奥歯の噛み合わせ面や隣接面には強い咬合力がかかるため、十分な強度が求められます。
当院では、見た目の美しさ、耐久性、生体親和性など、それぞれの特性を活かしながら、患者様に合った材料を選定。虫歯治療では、削る部分を最小限に抑えることも大切です。虫歯の状態や進行度合いを詳しく診査し、できる限り歯の健康な部分を残せるよう努めています。 -
クラウン
虫歯が歯の広い範囲に及んでいる場合は、インレー(つめ物)ではなく、クラウン(被せ物)での治療が必要です。
クラウン治療は、虫歯の部分だけでなく、歯全体を一回り小さく削り、歯科技工士が詳細に作製したクラウンを装着します。その際、重要になるのがクラウンを装着した歯が、周囲の歯とぴったり調和することです。そのためクラウン治療は、高度な技術と豊富な経験が求められます。
当院で取り扱う審美補綴物
銀歯(金銀パラジウム合金)【保険適用】
歯医者さんに行くと皆様がもっともよくみる金属の歯が銀歯です。保険治療が適応できるというメリットがありますが、審美性が優れておらず、歯肉が黒ずみやすく、金属アレルギーのリスクがあります。健康面や審美面からみても他の素材に劣ります。
-
Meritメリット
- 保険が適用できる。
-
Demeritデメリット
- 審美性が悪く、冠と歯肉の境目が黒ずみやすい。
- 金属アレルギーのリスクが高い。
オールセラミック
口腔内のすべての歯に適用できる方法です。土台となる歯の外側に人工歯としてすっぽりかぶせるタイプです。セラミックのみで作られているので金属アレルギーの方に有効です。インプラントとの併用で天然歯とほとんど見分けがつかない仕上がりが期待できます。
- 治療期間
- 2週間~3ヶ月
- 回数
- 2~5回
-
Meritメリット
- 歯肉が黒ずみにくく高い強度と生体親和性がある。
- 天然歯同様の自然な仕上がりが期待できる。
- 金属アレルギーのリスクがない。s
-
Demeritデメリット
- 保険適応外のため治療費が高い。
- 自分の歯を削る必要がある。
ジルコニア
ジルコニア(酸化ジルコニウム)は、軽く、とても丈夫なセラミックです。耐久性もあることから、スペースシャトルの外壁にも使用されています。また、歯科で使用されるジルコニアはダイアモンド類似石としても用いられるジルコン人造ダイアモンドと同じ元素なので、歯科素材の中でも一番の高い強さと美しさを持つ素材です。
- 治療期間
- 2週間~3ヶ月
- 回数
- 2~5回
-
Meritメリット
- 見た目が美しく自然の歯と変わらない。
- 歯肉が黒ずみにくく生体親和性がある。
- プラークが付きにくくむし歯になりにくい。
- 金属アレルギーのリスクがない。
- 他の素材に比べ最も強度に優れている。
-
Demeritデメリット
- 自分の歯を削る必要がある。
- 保険適応外のため比較的治療費が高い。
e-max
ニケイ酸リチウムを主成分としたセラミック素材です。金属を一切使用しておらず、天然歯に近い色合いかつ透明感から、自然な美しさに仕上げられます。
- 治療期間
- 2週間~3ヶ月
- 回数
- 2~5回
-
Meritメリット
- 金属を使用していないため、金属アレルギーの心配がない。
- プラークが付きにくい素材なので、口腔環境を清潔に保てる。
- 変色しにくく、天然歯に近い色合いや透明度を持つことから、自然で美しい仕上がりになる。
- 天然歯に近い硬さを持つため、かみ合う歯にかかる負担を軽減できる。
-
Demeritデメリット
- 保険が適用できないため自費診療になる。
- e-maxに強い力がかかると割れてしまう恐れがあるため、歯ぎしりや食いしばりが癖になっている患者様にはおすすめできない場合がある。
ハイブリッド
セラミックとレジン(医療用プラスチック)を混ぜ合わせた素材です。純粋なセラミックよりは耐久性や審美性は劣るものの、価格は割安です。ただし、長年使用すると変色が見られるケースがあります。
- 治療期間
- 2週間~3ヶ月
- 回数
- 2~5回
-
Meritメリット
- セラミックとレジンの混合素材のため、オールセラミッククラウンと比べ割れにくい。
- オールセラミッククラウンなどと比べ、比較的コストは抑えられる。
- 金属アレルギーの心配がない。
- 二次的なむし歯のリスクが減少する。
- 汚れが付きにくい特性がある。
-
Demeritデメリット
- 装着しているうちに、表面のツヤがなくなり変色しやすい。
- 装着していると歯ぐきに着色する場合がある。
- 長期的な使用で、歯がすり減る恐れがある。
メタルボンド
白い被せ物を作るときにも、ポーセレンを金属の枠組みに焼き付けて作る陶材焼付け冠(メタルボンドクラウン)という冠が長い間使用されてきています。この冠が従来、審美修復の王道であったと言えます。しかし、金属の裏打ちをした冠は経年的に金属が露出して歯肉との境目が黒く見えたり、自然な歯の輝きが思うように出ないなどの欠点もあります。
- 治療期間
- 2週間~3ヶ月
- 回数
- 2~5回
-
Meritメリット
- 陶材と金属を焼き付けて作るので強度がある。
-
Demeritデメリット
- 金属の裏打ちをした冠は経年的に金属が露出して歯肉との境目が黒く見えたり、自然な歯の輝きが思うように出ない。
- 自分の歯を削る必要がある。
ファイバーコア
ファイバーコアは、歯に近い柔軟性を持つグラスファイバーと、耐久性に優れたレジンの組み合わせで作られた土台です。金属製の土台と比べて歯根への負担が少なく、歯を長持ちさせるメリットがあります。 ファイバーコアを土台として、セラミックなどの素材でクラウン(被せ物)を作製することで、天然歯のような自然な見た目と強度を兼ね備えた歯を手に入れる効果が期待できます。
- 治療期間
- 1週間
- 回数
- 約2回
-
Meritメリット
- 硬さが本物の歯に近いため、咀嚼時の感触が自然です
- 審美的にも透明感が出ることがあります
- 歯ぐきや歯の根っこが黒ずむことがなく、見た目が良いです
-
Demeritデメリット
- 強度が高いものの、少なからず歯根破折のリスクがあります